12月1日 (月) あと一ヶ月
で、今年もオワリです。ちゅうことは今日から師走です。 今回から数年はボーナスも期待できない可能性大です。年間40万程度になる可能性が高いですね。もちろん貰えた場合の話ですけど・・・。
|
12月5日 (金) 赤影
の作者は横山光輝さん。 バビル「二世の作者も横山さん。 ちゅうことは、もしこいつの実写版を作るとしたらやっぱり「ヨミ」は天津便さんしか居てヘンやろね。
幻妖斎のメイクそのまんまでいけそうな気がする・・・。
|
12月8日 (月) ポッサムキムチ?
もう20年くらい前になるだろうか、ある正体不明の人物からポッサムキムチなるカキのキムチがあると聞いたことがある。ホントっぽいし、ウソっぽくもあったのだが、某国営放送局の料理番組でポッサムキムチなるものの作り方を放送していたので、そういうものがあるのは間違い無いらしい。 ただ、その放送では付け込む具にカキは出てこなかったので、果たしてカキのキムチがあるのかどうか・・・ソースが正体不明の人物(笑)なだけに、20年間ダマされたままだったのか?とその時はニヤついていたのだが、昨日某所へケジャン(ワタリガニのキムチ)を買いに行ったところ、なんとカキのキムチを発見したのである。
おおっ!カキのキムチあるやん。と思ったのだが、どこにもポッサムキムチとは書いていなかった。単にカキのキムチ、期間限定としていただけであった。ともかく、500円分(6〜7粒くらい)だけ購入して、今日の夕食時に食してみたが、ほとんど辛味は感じず、カキの風味にキムチ特有の甘味があり、とても美味しかった。これならご飯をなんぼでも食べれそうである。
ひょっとしたら、近々、友人宅にお呼ばれするかも知れないので、タイミングが合えばこいつをお土産に持って行きたいと思う。クール便で発送可能なのであれば、沖縄の友人にも送っておこうかな?
|
12月11日 (木) グレンミラー
何を思ったが、今日はグレンミラー楽団のコンサートに行った。やっぱり演芸モノは生に限りますな。最近は落語しか行ってなかったのでなかなか楽しかったです。
元祖グレン・ミラー楽団は第二次大戦の頃に活躍したバンドなので、今のメンバーは何代目くらいになるのだろうか。バンドリーダーの方は結構、年配の方だったと思うので三代目くらいなのだろうか?流石に、メンバーの方はそんなに歳ではろくなパフォーマンスも出来ないだろうから、かなり代替わりちゅうかメンバー交代していると思う。 それより、観客席の方が老化が進んでいたようで、たぶん平均年齢は70歳半ばちゅうところでは無いだろうか。その中では当方など、まだまだ若造で・・・。
たまには、音楽も聴きに行かんとあかんなぁ・・・と感じたひと時でした
|
12月12日 (金) 2009年版トップページ
今日は、リニューアル検討中のトップページにGoogleの検索を貼り付けてみた。 現行のトップページでは最下部にあるものを左サイドバーに持ってきただけなのだが直ぐ上にメニューが表示されるのでバランスがエエかも知れない。
2009年度はほぼこのデザインでスタートしようかなぁと考えている。まぁ、このままでは puta's gallery の画像がマズイので、出来は悪いし、見ても美しく無いが、自前のものに差し替えるつもりではある。
あとは、年末からスキーに行くので、今年中に切り替えるか、年明け、帰宅後切り替えるか、準備だけしておいて、現地からリモートで切り替えるか・・・流石に、31日の夜は飲んでヘロヘロになっていると思うのでリモートは無理っぽいわな。笑
|
12月14日 (日) 思わぬところに・・・
昨日のことであるが、洗濯ものを干しているときに軒下を見るとセミの抜け殻を二つ見つけた。 猫の額ほどもない庭であるが、そこから這い出てあんなところまでよじ登って羽化したんやなぁ・・・と思うと妙に感慨深いもんである。
夏になると五月蝿くて腹の立つクマゼミであるが、ほんの僅かな土のあるところを糧に一所懸命生活しているのである。
僅かな土の下にも7年先までの命が太陽を見る日を待って生活しているんやなぁ・・・。
|
12月16日 (火) メトロ
2006年の9月に購入したメトロもヘタってきた。特にハンドルがガタガタで、何度かストッパーが外れて、走行中にハンドルが折りたたまれてしまう事があった。 そこで、一月ほど前、購入店で見てもらったところ、部品を取り替えたら修理可能との事だったので、該当部品を取り寄せてもらったところ、モデルチェンジ後の新製品用の部品のため交換することが出来なかった。仕方なく、交換は諦め、なんとか調整して貰ったのだが、一ヶ月も経過するとまたもやガタガタになってしまった。
そこで、メーカーに補修用部品の保有期間がどのようになっているか確認したところ、20:00ごろに送信したにも関わらず、直ぐに回答を頂いた。内容は「現在、在庫切れではあるが、入荷するので該当部品の交換を購入店に依頼して欲しい」との事であった。
そら、二年やそこらで部品が無くなる事は無いわなぁ。ましてやモデルチェンジはつい最近(2008年後半と書いていた)のことやし・・・。 ただ、問題は在庫切れの部品が何時になったら入荷するか?である。その件について、折り返しメールを送ったが、どのような返事が来るのか楽しみである。嫌味では無いが、自転車購入時にストリップカバー(ちゅう名前やったかな?)も欲しかったので、それを発注したところ、在庫切れで、入荷したら連絡します・・・と言う販売店の回答のまま2年以上が過ぎているからなぁ・・・。
ともかく、近いうちに購入店を訪ねて、補修用部品を頼んでおこうと思う。
画像は、マイチャリの交換対象部品(色の濃い部分)
|
|
|
|