1月1日 (日) 奄美五日目
天候は晴れ。今日で終わりと言う日に昨日に続いて好天である。航空運賃の安い期間を狙っての訪問だったが、もう二日ほど旅程を後ろへズラした方が結果的には天候にもより恵まれたし、フェリーも代船が利用出来たので12年ぶりの奄美を満喫出来た。
まぁ、仕方無いな。
帰りに立ち寄った笠利崎灯台では初日にクワガタムシのメスを見つけたのに続いて、この日は蟷螂を見つけた。さすが南の島と言うところか。
名瀬市の最高、最低気温は20.6度と12.0度。
|
1月2日 (月) 好天です。
奄美から帰って来た。天気は好天だが、家の中はドシャ降りと言うところ。冷蔵庫の掃除で疲れた。
|
1月3日 (火) 今日も好天
今日も冷蔵庫の掃除。腐ったもの、期限切れのものを昨日に続き処分。ゴミ袋がひとつ一杯になった。食べれそうなものは冷凍食品も含めて順番に消費していく予定。食料難の国々の人々に申し訳ない。
親戚から年始宴会にお誘いを受けた。食料品の消費や冷蔵庫の掃除をしたいのでお断りしたいところだが、お邪魔することにした。
理由は余ってる食材をもって来ても良いとの事による。消費しきれない精肉、野菜など持参した。48Lザックが一杯になった。
こんな買い物をする人物が我が家に居てるとは…。
|
1月4日 (水) 今日も良い天気
年末年始の休みも今日で終了。明日から食い扶持稼ぎが始まる。 総括すると前半はまずまず楽しく過ごせたが、後半は掃除三昧であった。それも日常のこまめな清掃に手を抜いたり、在庫の管理が出来無いことにより溜まりに溜まった、無駄な食品、言わば不良債権、の後始末に追われた。こう言うのもゼロサムなのかも知れない。(>_<)
昼前に病院へその下手人を迎えに行った。いきなり食堂でメシを喰いくさった。しきりに病院の食事がまずいとほざいていたが…。身内ながら憐れな人間やなぁと感じた。
|
1月7日 (土) 晴れのち曇り
ここ一週間ほど続いていた好天も今日で終わりっぽい。14:00頃までは良く晴れていたが、その後雲が多くなった。予報では明日は雨らしい。なので、今日は洗濯をせずに、布団干しと掃除だけした。洗濯は明後日かな…。(^o^)/
パンツ足りるか?!
|
1月8日 (日) 終日雨でした
朝から雨模様。夜には上がったかなと思ってが、まだ降った模様。前夜に出したゴミ袋が明朝濡れてました。未だ、明日は暖かいものの火曜日から寒気が南下…。
嗚呼、奄美に戻りたい。
|
1月9日 (月) 曇り
8:00頃、青空が見えた、晴れ間が刺したが直ぐに曇り空に逆戻り、いつ降ってもおかしくない様な曇り空が続きました。午後、三時過ぎた辺りから漸く、空が明るくなりましたが…。昨晩から干しても洗濯物乾ききらず。
明日からは寒くなると言うことなので、おでんを仕込みました。ネタだけ湯通しして追加したら3〜4日はおでんで一杯を楽しめます。(^o^)/
|
1月21日 (土) 快晴、さぶっ!
ちょいと時間が早い16時55分、だが、少ししたら新年会に出掛けるので…。
昨秋、今年の冬は寒いということだったが、晩秋から初冬にかけて、そんな予報が信じられない日が続いた。時々寒気が南下して季節はずれの寒さとなる日もあったが、全般としては暖かかった。
ところがである。年が明けてから結構寒い日が多い。これがこの時期らしい気候だと思うが、やっぱり寒いのは辛いな。年末年始を奄美で過ごしたからかも知れない。
そうそう3月末から関空奄美のバニラ就航が決定したようだ。日により料金設定がまちまちだが、安い日は週末でも六千円程度で利用できそうだ。
|
|
|
|